洞爺湖有珠火山マイスターとは
噴火を繰り返す洞爺湖有珠山地域

巨大火砕流発生 洞爺カルデラが誕生

長い年月をかけて水がたまった

湖の中央でくり返し噴火があった

何度も噴火して有珠山ができた

有珠山がくずれて海に流れ込んだ

石器を使っていた

ムラや貝塚が作られた



明治新山(四十三山)の誕生

昭和新山の誕生

有珠新山の誕生

西山山麓・金比羅山付近に多数の火口
北海道の南西に位置する有珠山は、江戸時代から噴火を繰り返している活火山です。近年、20~30年おきに噴火をしている有珠山周辺の伊達市・豊浦町・壮瞥町・洞爺湖町の1 市3町では『火山との共生』が大きなテーマです。
次の噴火に備え、そこに暮らす人々が、火山の特性を正しく理解し、災害を軽減する知恵や噴火の記憶を伝承していくことは、とても大切なことです。洞爺湖や有珠火山地域の自然や特性についてしっかりと学び、正しい知識や噴火の記憶・経験、災害を軽減する知恵などを、次世代や地域内外の方々に向けて自らの言葉で語り継いでいく人を地域限定の称号として「火山マイスター®」に認定しています。
火山マイスター(登録商標第6002633号)



学びと伝えの実践者
認定された火山マイスターには、地域減災力の向上を図るとともに、地域の魅力発信の担い手としての実践活動が求められます。火山マイスターとは、いわば、知識や経験などを生きた形で伝えていく「学びと伝えの実践者」といえるのです。学びと伝えの実践者を育成するための、持続可能な人づくりの仕組みが洞爺湖有珠火山マイスター制度です。



応援します!ジオパーク
「火山との共生」という同じ理念の元、火山マイスターは洞爺湖有珠山ジオパークにおける住民活動の実践者として「火山の恵み」や「自然災害と共生する知恵」について、様々な人に伝える役割を担っています。
-e1554871549385.png)
制度の運営について
火山や減災の専門家による学術委員、地域の観光協会等による民間委員、行政機関等からなる「洞爺湖有珠火山マイスター運営委員会」を設置しています。
【洞爺湖有珠火山マイスター運営委員会 共同事務局】
参考資料
国際協力活動などで火山マイスターと交流のある阪神大震災(1995年)の翌年に開局し、復興を支えてきた神戸市長田区のコミュニティー放送局「FMわぃわぃ」さんが作成した動画です。
火山マイスターの認定について
受験資格・審査実施方法・制度全文
認定審査申込書類
認定審査提出様式3種類【PDF】 |
認定審査提出様式3種類【EXCEL】 |
※記入方法の参考:記載例【PDF】 |
希望者には、郵送による配布もしています。洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会事務局にご連絡ください。
申込書類の提出先・お問合せ
【終了】令和元年度洞爺湖有珠火山マイスター認定審査について
令和元年10月13日(日)に認定審査を実施しました。今後、火山マイスターを目指す方の参考資料として掲載しておりますが、特にフィールド審査に関しましては毎年同じ形式(場所や時間等)で実施するとは限りませんのでご了承ください。
◆認定審査の概要◆
火山マイスター認定審査は、フィールド審査と面接審査により行います。筆記試験はありません。また、合否は即日決定し、審査内容と併せて受験者に直接伝えます。
◆内容◆
①フィールド審査
- 区間の案内を講師として受験者に受け持っていただき、その内容から、火山マイスターとしての適性や能力を審査します。
- 受験者が受け持つ区間は、「区間1~2」のいずれかの1区間とし、どこを受け持つかは当日くじ引きで決定します。人数に応じ区間1→区間2→区間2→区間1、、、と散策路を往復します。
- 説明手法や説明ポイント(説明位置)の選定、説明シナリオや参考資料の使用などは受験者の自由です。
- 時間は25分間です。時間を考慮した説明ポイントの選定や効率的な案内も審査の対象です。
- 区間ごとに、審査票整理のための休憩を5~10分間設けます。
②面接審査
- 個人面接により、火山との共生に関する考えの聴取、火山マイスターとしての資質の審査、フィールド審査の補足などを行います。
- フィールド審査に引き続いて行います。
- 受験者は、係員の指示があるまで控室で待機していてください。控室の場所は当日案内します。
- 面接終了後も、合否及び審査経緯の伝達があるまで控室で待機していてください。
◆審査委員◆
洞爺湖有珠火山マイスター認定審査委員会
- 岡田弘 北海道大学名誉教授
- 小川裕司 洞爺ガイドセンター代表
- 廣瀬亘 北海道立総合研究機構地質研究所
- 横山光 北翔大学准教授
- 有珠火山防災会議協議会事務局委員
◆受験の手続き◆
下記の認定審査申込書類(①認定審査申込書 ②火山との共生レポート ③活動等経歴書)を申込先に持参または郵送して下さい。郵送の場合は令和元年10月4日(金)までの消印有効。
申込受付期間:令和元年9月18日(水)~令和元年10月4日(金)
認定審査手数料:無料
火山サポーター
火山サポーターとは、洞爺湖や有珠火山地域の自然や特性に興味のある方にご登録していただき「地域のファン」として応援していただく制度です。サポーターの方には、洞爺湖有珠山ジオパークについて学ぶ学習会や講演会などの情報を主にメールでお届けします。登録は無料で、入会金・会費等は一切かかりません。下記申請書をメールで洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会事務局にご送信ください。
登録申請書【EXCEL】 心得【PDF】