有珠山の知られざるサイトに踏み込む
3 つのツアー
※特別な許可を得て散策路外の「規制区域」を歩くツアーです。
➊ 旧国道230号ツアー

- 2000年有珠山噴火の被害を受けた旧国道230号をたどるコースです。
- 高低差:約100m
- 一部足場の悪い道やぬかるんだ箇所を歩きます。
- 汚れても良い服装・トレッキング用の靴でご参加ください。
- 日時
-
10月16日(月)
荒天時は10月17日(火)に振替え実施 - ガイド
-
江川 理恵(sotoasobu)
- 集合
-
西山山麓散策路北口 12:20
Google MAP - 行程
-
- 西山山麓散策路北口
- 第1展望台
- 第2展望台
- 第4展望台
- 西新山沼南岸
- 西山山麓散策路北口 15:30
- 参加費
-
無料
※終了後アンケートにご協力ください。
❷ 大有珠登山ツアー

- 洞爺湖畔から徒歩で有珠山最高峰の大有珠(733m )まで往復するコースです。
- 高低差:約 650m
- 往復徒歩のため登山に慣れた人向きです。
- 登山用の服装・靴でご参加ください。
- 日時
-
10月21日(土)
荒天時は10月26日(木)に振替え実施 - ガイド
-
菅野 三知博(洞爺湖有珠火山マイスター)
- 集合
-
洞爺湖文化センター前駐車場 8:30
Google MAP - 行程
-
- 洞爺湖文化センター前駐車場
- 四十三山
- 北西外輪山
- 第4火口
- 大有珠山頂
- 第4火口
- 北西外輪山
- 木の実の沢
- 金比羅山麓火口
- 洞爺湖文化センター前駐車場 16:00
- 参加費
-
無料
※終了後アンケートにご協力ください。
❸ 有珠山火口原探索ツアー

- 火口原を歩いて活火山を体感、有珠山の噴火史を学ぶコースです。
- 高低差:約 500m
- 有珠山ロープウエイに乗車し火口原を歩き、洞爺湖温泉まで下ります。
- 登山用の服装・靴でご参加ください。
- 日時
-
10月30日(月)
荒天時は10月31日(火)に振替え実施 - ガイド
-
横山 光(北翔大学)
- 集合
-
洞爺湖文化センター前駐車場 9:00
Google MAP - 行程
-
- 洞爺湖温泉バスターミナル
- 路線バスで移動
- 昭和新山(有珠山ロープウエイ山麓駅)
- 有珠山ロープウエイで移動
- 有珠山ロープウエイ山頂駅
- 火口原展望台
- 火口原
- オガリ山
- 銀沼火口
- I(アイ)火口
- 小有珠南周り
- 北西外輪山
- 木の実の沢
- 金比羅山麓火口
- 洞爺湖文化センター前駐車場 15:00
- 洞爺湖温泉バスターミナル
- 参加費
-
無料
※終了後アンケートにご協力ください。