江川 理恵
EGAWA Rie

洞爺湖・有珠山に関する火山としての知識を深く正しく身につけ、この地域を通して地球に暮らす心構えと幸せを、地域内外から訪れるゲストと分かち合いたい。
略歴
- 岡山県出身、10回の引越しを経て伊達市在住39年目
- 現在は個人事業主「Sotoasobu」として、アクティビティーガイド(ウォーキング&トレッキングガイド)をしている
主な活動歴
2013年~ | ウィンザーホテルのアクティビティー部門でガイド活動開始 |
---|---|
2015年 | 洞爺湖有珠火山マイスターの認定を受ける。認定を受けてからは自然ガイドと並行して防災(減災)ツーリズムを取り入れる形でガイドをするようになる 前後して北海道アウトドアガイド(自然ガイド・優良認定ガイド)資格・WAFA資格などを取得 |
2018年4月 | ガイド・自然体験活動の「Sotoasobu」を立ち上げる |
2018年11月 | NHKBSプレミアム「にっぽんトレッキング100」にてガイド出演 |
2022年 | バーチャル開催 アドベンチャートラベル・ワールドサミット(ATWS)、プレ・サミット・アドベンチャー(PSA)のPVに出演(主に有珠火山防災(減災)ツーリズム視座) Leave No Traceインストラクター資格・北海道観光マスター資格を取得 |
2023年 | 北海道アドベンチャートラベルガイド資格取得 アドベンチャートラベル・ワールドサミット(ATWS)、プレ・サミット・アドベンチャー(PSA)にて洞爺湖有珠山ジオパークエリアガイド 減災ツーリズムから火山ツーリズムへシフトし、火山の面白さを第一においたストーリー作りを行い、そのストーリーの中にも当地の文化である「減災」を織り込むようなツアーを始める |
2024年 | アドベンチャートラベル・ワールドサミット(ATWS) in Panamaに参加し、洞爺湖有珠山ジオパークをPR、世界のマーケットに当地を紹介する |
抱負や自己 PR など
行動力・瞬発力・持久力、そして根性には自信がある今や化石のスポ根体育会体質です。この持ち味を生かし、フットワークを軽く、フィールドワークを大切に、どんどん活動します。その中で知り得た自然の営み・命の大切さを、自然体験活動・火山防災(減災)教育活動・防災(減災)ツーリズム、また火山の面白さを伝える火山ツーリズムを通して出会った方達と分かち合い、学び合っていきたいと考えています。洞爺湖有珠火山マイスターとしても、ガイドとしても、火山を取り巻く地域の自然と人、人と人を繋ぐことが私の役割だと考えています。
得意分野
好きなこと
- 人(特に小さい子ども)
- 旅
- 自然の勉強(特に火山と植物)
- 自然観察
- 登山
- スポーツ全般(特にテレマークスキー・スキー)
- 水遊び(磯遊び・SUP・カヌー・サーフィン)
得意なこと
- ツアーコーディネートと商品造成
- 大地の記憶と記録を地表に住む人や生き物・植物の営みや歴史と繋げたストーリーテリング
\ こちらの記事でも紹介しています /