宇井 尚
UI Takashi

大滝目線で減災の取り組み・ジオパークの魅力発信していきます!小さなことからコツコツと!
略歴
札幌市出身、伊達市大滝区在住。
親から、1977~1978年の有珠山の噴火では火山灰が札幌まで降ってきて洗濯物や車が汚れた話を聞く。3歳頃体験。2000年に田舎暮らしを目指し有珠山噴火の前日3月30日大滝に移住。有珠山からの地鳴りのような音と揺れを何度も感じ、不安な夜を過ごす。翌日有珠山が噴火。火山灰により次第に空が真っ暗になり、ライトを点けていても国道を走る車が見えないぐらいの状態になる。
主な活動歴
スクロールできます
1995年 | 阪神淡路大震災ボランティア活動 →障がいを持つ方達と公園内に建てられたプレハブ避難所で1か月程過ごす |
2010年~ | スキーインストラクター →ルスツ・ニセコ地域にてスキーガイドを行う |
2017年~ | 田舎の便利屋ウイ・コーポレーション開業 →地域の高齢者等を対象に庭木剪定・草刈・立木伐採・雪下ろし等を生業とする |
2018年~ | おおたき新聞くらぶ発足 →地域の情報を地域住民自ら発信共有する「おおたき新聞」を発行 |
2020年~ | 地域活性化団体「シンタ」発足 →地域の仲間と地域の自然保全・活用を目指す |
2021年~ | 有珠山周辺地域ジオパーク友の会入会 →洞爺湖有珠山ジオパークの魅力を勉強しつつ、SNSや「おおたき新聞」にて発信中 |
得意分野
動物・昆虫・植物・キノコ好きです。
抱負や自己 PR など
地域の仲間と活動している「おおたき新聞くらぶ」は、地域の情報を発信し地域の事をお互いもっとよく知ってもらおうと 2018年に発足しました。コミュニティフリーペパー「おおたき新聞」を発刊しています。「たかちゃんの里山リポート」というコーナーでは地域の自然や出来事に関して不定期で記事を書いています。また、火山マイスターで得た知識や情報をおおたき新聞等を通じて地域住民と共有をしていきたいと考えています。