三松 三朗

三松 三朗 
MIMATSU Saburo

自然災害を数々体験した事、昭和新山の観測と保護に生涯をかけた三松正夫の二代目として、特異な自然観をベースにで地域防災を語る

略歴

昭和12年大阪府吹田市に生まれ、京都に転居。高校卒業後北海道に憧れ、帯広畜産大学獣医学科に進学。卒業後民間会社に勤務。
この間に三松正夫と出会い、彼の火山への思いを知り、三松家を継ぐ。昭和43年、養父母と共に暮らすため壮瞥に戻る。昭和新山生成に関わる資料展示室を開設。平成元年に三松正夫記念館と改称、現在に至る。

趣味

登山・旅行・火山関係図書・写真・資料コレクター

専門

台風・豪雨洪水・福井地震・チリ津波・1977年~82年有珠山・2000年有珠噴火等、内外の火山歴訪で得た体験的自然災害との共生論

主な活動歴

スクロールできます
1982年北海道市民大学公開講座
1983年壮瞥町子供郷土史講座火山学習を担当し現在に至る
1992年~1995年昭和新山生成50周年記念事業実行委員、国際火山WSコンビーナ
2000年噴火復興策の一つ「エコミュージアム」推進に尽力
2004年そうべつエコミュージアム友の会発足、代表を務める
2008年エコミュージアムを日本ジオパーク認定に尽力

火山マイスター認定制度確立に尽力
2009年世界ジオパーク認定推進に尽力