黒田 聖乃
KURODA Kiyono

Think globally, act locally.
地球規模で考えて足元から行動せよ!
地域からの小さな一歩が、やがて世界をつなぐ大きな一歩になるような活動をしていきたい
略歴
函館市出身、伊達市在住。
主な活動歴
スクロールできます
2011年~現在 | 高校理科教員として勤務 |
2017年~ | 有珠山登山学習会、火山マイスター養成講座、伊達市防災講演会などに参加 |
2018年5月 | 北海道伊達緑丘高等学校の「総合的な学習の時間(探究)」「生物基礎」において植生遷移を題材とした巡検学習の企画立案を担当 |
2018年6月 | 北海道伊達緑丘高等学校の「総合的な学習の時間(探究)」において防災ワークショップ企画調整を担当 |
得意分野
関心分野です。
- 地域資源を活用した教科横断学習
- 世界と地域のつながりを地球科学の視点で考える
- ジオパークとESD、SDGsとの関連を考える
- 土木の視点から防災について考える
抱負や自己 PR など
私は、学部時代に農業土木を専攻し、地域そして世界、地球規模での資源の流れ、環境保全について学んできました。教員となってからは、地域の自然を見つめることで、私たち人類がこの地球システムに生きていることを生徒に伝え、命の尊さ、命を守ることについて伝えたいと考えてきました。この視点を活かして、洞爺湖有珠山ジオパークの火山マイスターとして、自然科学の知識を伝えるだけでなく、火山によってもたらされる恵み、歴史、文化、人々の思いなどについても派生させて伝え、地域の減災教育と未来の地域人材を育成する一翼を担いたいと考えています。
火山マイスターの活動は『Think globally, act locally. 』『地球規模で考えて足元から行動せよ!』というスローガンに通じています。地域からの小さな一歩が、やがて世界をつなぐ大きな一歩になるような活動をしていきたいと考えています。国や文化が違っても、地球は一つ!海とのつながり、大気とのつながり、大陸とのつながり…マグマとのつながりもあるのです!