池田 武史
IKEDA Takeshi

この地域の魅力を発信して行く役割を担いたい
略歴
東京都出身、伊達市在住。北海道大学精密工学科卒業。在学中は、ワンダーフォーゲル部に所属し、北海道の山野を巡る。卒業後、キヤノン(株)にて複写機やファクシミリの開発に従事する。2007年定年退職後、横浜市から伊達市に移住。
主な活動歴
スクロールできます
2009年~2010年 | 伊達長生大学(生涯学習組織)にて「伊達に暮らして」のタイトルで近郊の自然などを紹介 |
2010年 | 壮瞥「ジオパークで町づくり」活動に参加 冬のフットパスを研究する実地活動 裏千家茶道北海道支部大会で「伊達の自然」について講演 |
2010年~ | 「そうべつエコミュージアム友の会」に入り、諸活動に参加。体験レポートを発表「オロフレのスノーハイク」「昭和新山の春」「有珠山の山頂へ」「洞爺湖中島の散策」「有珠山噴火から 10 年」「ポロノットの森」など |
得意分野
- 散歩や山行など自然の中を歩き回ること
- そんな中で感じたことを、文章やスケッチでまとめていくこと
- 人との交わり(お酒が入った席なら、なお饒舌になる)
- 「坂の上の雲」司馬遼太郎著 感銘を受けた所を語ること
抱負や自己 PR など
伊達に住んで、近くの丘の上や川沿い、町の中などをよく散歩する。また、近郊の有珠山、紋別岳、稀府岳、室蘭岳、オロフレ山、徳舜瞥山、ニセコの山々などの山行に出かけている。こうして自然の中を歩いて感じる四季の移ろいなどをエッセーにまとめたり、そこにスケッチの絵を加えたりして、知人、友人に発信している。西胆振の情報サイト「むしゃなび」に「伊達スケッチ便り」というコーナーを設けていただき、同様の発信を続けている。

今後は、洞爺湖、有珠山の周りで生活してきた人々の営みや開拓の歴史などを勉強して行きたい。また、この地域の豊かな景観や物成りについて発信して、観光や地域活性化のお手伝いをして行きたいと思っている。自分の体験を文章や写真、絵を使いながらまとめて、この地域の魅力を発信して行く役割を担いたい。