後藤 信二
GOTO Shinji

世界中の人々が憧れる大地、北海道。そして、大好きな洞爺湖と有珠山。この素晴らしい自然と、貴重な地球環境の保全、火山と人々との共生へのボランティア活動を、今後のライフワークとしていきます。
略歴
東京都出身。航空工学を専攻するも、オイルショック(死語?)で希望の航空業界に進めず、金融機関システムエンジニアの道を歩む。2014年3月、定年退職まで我慢ができず早期退職、長年憧れの大地「北海道洞爺湖町」に、東京から夫婦のみで移住。ワカサリゾート(有珠山ロープウェイ)入社をきっかけに、洞爺湖有珠山ジオパークのとりこになる。
主な活動歴
スクロールできます
2014年4月 | 洞爺湖町環境審議会委員 |
2014年8月 | 有珠山ロープウェイ入社(2015年10月定年退社) |
2014年9月 | 有珠山周辺地域ジオパーク友の会会員 |
2015年5月~ | 有珠山ロープウェイガイドツアー |
2015年5月 | 洞爺湖町まち、ひと、しごと創生有識者会議委員 |
2015年12月 | 洞爺湖有珠火山マイスター認定 |
2016年4月 | 洞爺湖町まちづくり審議会委員 洞爺湖町学校支援ボランティア会員 |
2016年11月 | 北海道地域防災マスター認定 |
2017年5月 | 洞爺湖町社会福祉協議会ボランティア |
2018年1月 | 洞爺湖温泉小学校学校運営協議会会長 |
2019年7月 | 「洞爺湖有珠山ジオパーク」地域外に在住 |
得意分野
マリンダイビング、小型船舶操縦士、自家用飛行機操縦士、大型自動車、応急手当普及員(講習会の開催等)、介護職員初任者研修、アマチュア無線通信士
抱負や自己 PR など
北海道の素晴らしい環境資源の保全、火山と人との共生のためのボランティア活動をライフワークとしていきます。
- 洞爺湖有珠山ジオパークの知識を常に深めていく
- 地域との絆をさらに深めていく
- 伝える相手に合わせた技術を取得していく
- 地球の宝である子供たちへの語り部となっていく
- 子供たちは…「言葉の体温」を通して命の温もりを知る。「声の響き」を通して喜びや悲しみ、命のかけがえなさを感じ取る。農家の方々が豊かな実りを願って種を蒔く様に「防災と平和の種」を蒔いていきたい。