横山 光
YOKOYAMA Hikaru

教育旅行向けプログラムを構築し、地域の旅行関係者・ガイド関係者に提案しています
略歴
北海道江別市出身。壮瞥町での中学校教師生活を経て、現在、北翔大学教育文化学部教育学科教授。洞爺湖有珠山ジオパーク教育普及委員長と洞爺湖有珠火山マイスター認定審査委員長を務めています。
主な活動歴
スクロールできます
2006年~ | そうべつエコミュージアム友の会の活動に加わる |
~2011年 | 有珠山ロープウェイ火山ガイド活動や壮瞥町子ども郷土史講座の補助を行う 壮瞥中学校の火山防災学習のプログラムを企画 |
2011年~ | 修学旅行生対象の学 テキスト作成 SSHの有珠山学習などの講師 |
得意分野
火山地質を学んでいたことから、フィールドでの岩石や地層の見方、岩石中の鉱物の解説などができます。また、噴火のメカニズムやマグマの性質など火山噴火現象に関わる知識を伝えることができます。火山に関するいくつかの実験も紹介することが可能です。 学校現場が求めるガイドの内容、研修プログラムなどジオパークを軸に学習プログラムを充実させたい場合にはアドバイスできます。
抱負や自己 PR など
地域にある多くの素材をどのように料理していくか日々考えています。特に教育旅行向けのプログラムを構築し、地域の旅行関係者・ガイド関係者に提案したいと考えています。 また、学校教員向けにも有珠山の学習素材をアピールしていきたいと思います。たくさんの野外学習プログラムを地域の皆様とともに作りあげていきたいと願っています。
また、最近では「壮瞥穴」の調査活動を地域住民と一緒に始めました。地域の地質を楽しく理解し、自然に対して謙虚な姿勢を身に付けることが究極の防災教育と考えています。そんな自然とのつき合い方を伝えていきたいです。