ジオパークは「大地の公園」
目の前にある風景は、どのようにしてできたのでしょう? ふだん当たり前に見ている山や丘、海岸など、大地のかたちは、実は何万年何億年という長い時間をかけてつくられたものです。 豊かな森や動物、そして私たちの暮らしも、その中で育まれてきました。そこには、さまざまな「大地のものがたり」が隠されています。生きている地球と、生命とのつながりを、楽しく学べる貴重な場所。 それが「ジオパーク」です。
山や湖が生まれるところ
「洞爺湖」は今から約11万年前に起きた巨大な噴火で生まれ「有珠山」もまた2~1万年前に噴火をくり返して生まれました。有珠山は最近でも20~30年毎に1回噴火しており、周囲の散策路では「噴火口」や「壊された建物や道路」などを見て、火山の迫力や災害のようすを感じることができます。
ジオパークは恵みの大地
有珠山の周りは、昔から飲み水や食べ物が豊富で「縄文やアイヌの人々の遺跡」がたくさん見つかっています。今でも、有珠山は私たちに「温泉」「おいしい食材」「美しい景色」など、さまざまな「火山の恵み」を与えてくれています。
エリアマップ
洞爺湖有珠山ジオパークは、日本の北部、北海道に位置し、支笏洞爺国立公園の一部を含む約1064km2の面積があり、太平洋に面しています。
ジオパークのここがスゴイ
スゴイ 1 ⇒ ジオサイト
ジオサイトとは、科学・自然・歴史・文化などを楽しく学べる『地球のみどころ』たくさんの個性豊かなジオサイトがあります。

昭和新山と有珠山ロープウエイ

秘境駅のその先に、小幌洞窟
スゴイ 2 ⇒ 散策路
スゴイ 3 ⇒ 施設

洞爺湖ビジターセンター・火山科学館:噴火シアター

そうべつ情報館i:2Fから見る有珠火山

北黄金貝塚情報センター:体験メニューが人気
スゴイ 4 ⇒ ガイドツアー
『大地のものがたり』に気付く、さまざまなジオツアーが楽しめます。教育旅行向け、教科書に準拠した野外学習テキストが無料でダウンロードできます。

カヌー

乗馬

くだもの狩り
スゴイ 5 ⇒ 大地の恵み
ジオパークは多彩な食材の宝庫。さまざまな「ジオパークの大地の恵み」が味わえます。ジオパーク産の食材を使ったピザ&ホットサンド提供店がおすすめ。

火山がくれた最高の贈り物:温泉

「フルコースが作れる」ほど多くの食材が生産されています。

有珠山溶岩プレートで焼く:namihey pizza